2025/05/28 15:03
長野県は四季折々の自然美に恵まれ、地元民や旅行者から愛される絶景スポットが数多く存在します。今回は、地元民がおすすめする四季折々の絶景スポットをご紹介します。
1. 阿寺渓谷(木曽郡大桑村)
「阿寺ブルー」と称される透明度の高い清流が流れる渓谷。森林鉄道跡や吊り橋など見どころも豊富で、紅葉の時期もおすすめです。
太陽の光に照らされた阿寺ブルーは、色も変化するので場所ごとに楽しめます。
2. 上高地(松本市)
北アルプスの玄関口として知られる上高地は、四季折々の美しい風景が楽しめる人気スポット。特に大正池からの朝焼けや、河童橋から望む穂高連峰の眺めは絶景です。
朝の静けさの中、霧が立ち込める大正池は幻想的で、心が洗われるようでした。
3. 高ボッチ高原(岡谷市・塩尻市)
標高1,665mの高原からは、諏訪湖や富士山、北アルプスを一望できる絶景スポット。特に夜明け前の雲海と朝焼けのコントラストが美しいと評判です。
早朝に訪れると、雲海の上に浮かぶ富士山が見られて感動しました。
4. 栂池自然園(北安曇郡小谷村)
標高約1,900mに位置する高山植物の宝庫。夏はニッコウキスゲやコバイケイソウが咲き乱れ、秋は紅葉が山を彩ります。
木道を歩きながら、色とりどりの花々や紅葉を楽しめました。
5. 戸隠神社奥社参道の杉並木(長野市)
樹齢400年以上の杉並木が続く参道は、神秘的な雰囲気が漂います。四季を通じて異なる表情を見せ、特に雪化粧した冬の景色は幻想的です。
静寂の中、雪に覆われた杉並木を歩くと、心が落ち着きます。
6. 白馬岩岳マウンテンリゾート(北安曇郡白馬村)
ゴンドラでアクセスできる山頂からは、北アルプスの大パノラマが広がります。「ヤッホー!スウィング」などのアクティビティも人気です。
ブランコに乗りながら見る山々の景色は最高でした。
7. 千畳敷カール(駒ヶ根市)
中央アルプス・宝剣岳の山腹に広がる氷河地形。ロープウェイで手軽にアクセスでき、夏は高山植物、秋は紅葉、冬は雪景色が楽しめます。
ロープウェイで登ると、別世界のような景色が広がっていて感動しました。
8. 御射鹿池(茅野市)
東山魁夷の名画「緑響く」のモデルとなった池。静かな水面に映る周囲の景色が美しく、特に新緑や紅葉の時期がおすすめです。
水面に映る木々が絵画のようで、時間を忘れて見入ってしまいました。
9. 立石公園(諏訪市)
映画『君の名は。』の聖地としても知られる展望スポット。
諏訪湖と周囲の山々を一望でき、特に夕暮れ時の景色が人気です。
10. SORA terrace(下高井郡山ノ内町)
標高1,770mの竜王マウンテンパークにあるテラス。運が良ければ雲海が広がる絶景を望め、夜には満天の星空も楽しめます。
雲海の上にいるような感覚で、非日常を味わえました。
長野県の自然が織りなす四季折々の絶景は、訪れる人々の心を癒し、感動を与えてくれます。
ぜひ、次の旅の参考にしてみてください。